グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



  1. ホーム
  2.  >  誠仁会について
  3.  >  研究情報の公開について(オプトアウト)

研究情報の公開について(オプトアウト)


オプトアウトとは、診療で得た患者さまの診療情報や試料等の医学研究への利用を患者さまご本人の求めに応じて停止することです。
<はじめに>
当会では、診療・医療技術の向上を目指した医学研究(臨床研究)のため、皆様の診療情報や試料を利用させて頂くことがあります。
<診療情報・試料>
診療情報とは、診療録(カルテ)、レントゲン写真や内視鏡写真、身体の写真などの画像情報と血液検査、病理検査などの検査結果のことです。
試料とは、臨床検査に用いた血液、尿など、診断のための生検(内視鏡検査などの際に組織の一部を採取すること)試料、手術で切除した組織などです。
<臨床研究の種類と同意について>
種類 種類(細分化) 患者さんの同意
臨床試験 治験 必須
自主臨床試験 必須
観察研究 必須 or
必須ではない※1
※1 過去の通常診療で得た情報などを使用する観察研究等について必須ではありません。
【臨床試験】
臨床試験は、薬や医療機器など、病気の予防・診断・治療に関わるいろいろな医療手段について有効性を確かめたり、複数の治療方法の優劣を見極めたりすることを主目的として行われる臨床研究です。臨床試験は、新しい薬の有効性確認を目的とする「治験」とそれ以外のさまざまな目的(今後に役立つ医学知識を得る目的等)の「自主臨床試験」に分けられます。
【観察研究】
観察研究は、患者さんに血液・尿などサンプルや診療記録(カルテや検査結果など)のデータをご提供頂いたり、アンケートや定期的調査へのご協力をお願いすることによって、病気の予防・診断・治療に関する情報を集め、医療の改善につながる新たな医学知識を発見するための研究です。
<研究結果の公開について>
診療情報を用いた医学研究には、病気の特徴を調べる研究、実際に行われた治療法の効果などを調べる研究、あるいは新しい診断法や治療法を開発する研究などが含まれます。また、その結果は、学術雑誌や学会などで公表されますが、その際、個人を特定できる情報は一切公表されません。

<オプトアウトについて>
臨床研究を行う際は、文部科学省等が定めた「人を対象とする生命科学・医学研究に関する倫理指針」に従い実施しております。患者さんの同意を得た上で研究を行うことが原則ですが、通常診療で得た情報など同意が必要でないものもあります。(上記表参照)
しかし、患者さんの同意が必要でない場合でも、患者さんの求めに応じて診療情報や試料の利用停止を行うことが可能です。このような手法を「オプトアウト」と言います。
オプトアウトを希望の方は、以下の意思確認書の提出をしてください。

<オプトアウト希望の方へ>
この意思確認書は、「診療情報・試料等を医学研究・教育に利用させていただくことについて」に同意いただけない場合のみ提出してください。
提出されない場合は、同意いただいたものとさせていただきます。

意志確認書は、以下ファイルをご利用下さい。

臨床研究一覧

PDFファイルをご覧になるためには、AdobeReader® が必要です。パソコンにインストールされていない方は右のアイコンをクリックしてダウンロードしてください。