一度お電話にてご相談ください。担当医師と調整し、お越しいただく日をご案内いたします。
電話番号 | 043-271-2200 |
---|
お問い合わせ受付時間 | 月 ~ 金曜日 9:00~17:00 土曜日 9:00~15:00 |
---|
初診の日時 | 月・火・木・金曜日 14時30分~ 1時間程度 ※完全予約制です ※事前に必ずご連絡いただき、ご予約ください |
---|
初診時は、診療情報提供書(紹介状)、透析に関する情報が記載された書類、健康保険証、特定疾患療養受領証など医療助成に関する受給者証、身体障害者手帳(お持ちの方)をお持ちください。
1. 初診受付 | 1階総合受付窓口に初診時に必要な書類をご提示ください。 |
---|
2. 医師の診察 | 外来にて担当医が診察いたします。 |
---|
3. 透析治療、施設案内 | 通院透析を受けて頂くためのお知らせ、施設内を担当看護師がご案内します。 通院の方法などのご相談も受けます。 |
---|
4. お会計 | 1階総合受付にてお会計、事務から各医療証の取り扱い等説明させていただきます。 |
---|
バスタオル 1枚 イヤホン 他院でのお薬とお薬手帳 透析看護アンケート 緊急・災害時登録用紙 | フェイスタオル コップなど ※割れない物 止血ベルト ※お持ちの方 ティシュペーパー パジャマ等着替え ※ご希望の方 |
- 透析治療を受ける際に、パジャマ等の着替えや履物を変える必要はありません。自由選択です。
- 病院でも掛物を準備しておりますが、暑さ寒さは個人差があります。ご持参いただくことも可能です。
- 各座席には無料のテレビを備え付けております。イヤホンはご自身でご用意ください。
|
---|
治療上、医療安全・院内感染対策の観点から下記の点をご了承ください。
- あらゆる点から安全を確認し透析治療を開始します。状況によっては、入室時間が遅れることもあります。
- 治療を開始する順番(穿刺)は、治療時間・体調・穿刺の難易度などから個々に異なります。入室順に行うものでありませんのでご理解ください。
- 透析室での座席は、症状・治療状況と介護の必要性等を考慮し、決めさせて頂きます。機器の点検等で他の場所に変更となる場合があります。
- テレビをご覧になる際は、必ずイヤホンをご利用ください。なお、回診中、透析治療の開始時・返血時などは電源をお切りください。
- 透析室では、多くの医療機器が作動しております。持ち込み電化製品の電源はご利用できません。また、治療に影響があると思われる電子機器はご遠慮頂く場合があります。
- 来院前に、発熱・下痢・嘔吐などの症状がある場合は、事前にお知らせください。
- 咳が出る時は、マスクを使用してください。
- 体調により、一時的に透析時間帯、座席を変更いただく場合があります。
- 飲食について
当院では、治療中は血圧の変動による病状の変化があることから食事の提供はしておりません。食事の持ち込みは、夜間透析の方のみ、片手で食べられるものに限らせていただいています。 - お茶と氷は、透析治療が始まり落ち着きましたら、治療に差し障りのない範囲で、ご希望の方に配らせて頂きます。
- 病院敷地内は、全面禁煙となっております。屋外への灰皿の設置もありませんので、ご協力をお願い致します。
|